ChatGPT

ChatGPTのプラグイン「Visla」で動画作成|概要から使い方まで紹介

※この記事にはプロモーションが含まれています。

▲青字をクリックすると、読みたい項目まで移動できます

本記事の信頼性

プロフィール

「ビデオ作成って難しそう…。」そう思っていませんか?

そんなあなたに、特別な情報を提供します。

それは、CHATGPTのプラグインとして開発された「Visla」です。この「Visla」プラグインを使えば、特別な技術や知識がなくても、手軽にプロ品質のビデオを制作することができます。

この記事では、プラグイン「Visla」概要や使い方だけでなく、実際に作成した動画も紹介します。

この記事を読むメリット

・動画編集の初心者でも、「Visla」で簡単に動画作成ができるようになる

・「Visla」を使った動画作成の方法が理解できる

・自動生成されたビデオを編集して、より洗練された内容に仕上げる方法も習得できる

当ブログで使っているWordpressテーマ

アフィンガー6

はじめに:ChatGPTのプラグインとは?

ChatGPTは、OpenAIによって開発された先進的なチャットAIです。その単独の機能性も驚異的ですが、さらにその能力を拡張するための「プラグイン」があります。

プラグインとは、基本のChatGPTの機能に特定の追加機能やカスタマイズを提供するモジュールのことです。

これにより、ユーザーはChatGPTをさまざまなシチュエーションや目的に合わせてカスタマイズし、より高度なタスクを実行することができます。

たとえば、プラグイン「Diagrams: Show Me」は、ChatGPTがグラフや図を描けるようになるツールです。

Show-Me

このプラグインを使えば、グラフやマインドマップ、ガンチャートなど、さまざまな図解が作れます。

「Diagrams: Show Me」の概要や使い方は下記の記事をご覧ください。

合わせて読みたい

ただし、プラグインを利用するためには、ChatGPT Plusのユーザーである必要があります。

無料のChatGPTユーザーはプラグインの利用ができません。

今回の記事では、その中でも特に注目のプラグイン「Visla」について深堀りします。

プラグイン「Visla」の概要

「Visla」は、ChatGPTのプラグインの中でも特に注目されているツールの一つです。このプラグインの特徴は、動画作成です。

Visla

特別な動画編集のスキルや知識がなくても、簡単な指示やスクリプトを元に、プロフェッショナルな品質の動画を自動生成することができます。

例えば、ブログやSNSでの投稿用に、あるトピックの紹介動画を作りたいと思ったとき、具体的なシナリオやキーワードを「Visla」に伝えるだけで、それに合わせた動画が作成してくれます。

「Visla」プラグインの主な特徴

・ビデオの自動生成:ユーザーが提供する情報を基に、プロフェッショナルなビデオを自動で作成。

・カスタマイズ機能:ビデオのスタイルや速度など、細かい部分を自分の好みに合わせて調整可能。

・BGMの追加:ビデオに合わせて背景音楽を設定し、雰囲気を盛り上げる。

・詳細設定:ビデオにタイトルや説明を追加して、内容を明確に伝えることができる。

・保存と編集:一度作成したビデオは保存して、後から編集や再利用が可能。

それでは、「Visla」を使ってみましょう。

プラグイン「Visla」の使い方

つづいて、ププラグイン「Visla」の使い方を解説します。

繰り返しになりますが、ChatGPTに有料ユーザーでないと、プラグインは利用できません。

「Visla」の使い方

一つずつ解説します。

STEP1 プラグインを有効化する

最初に、プラグインを有効化します。プロフィールの右にある「・・・」をクリックして、「プラス設定 & ベータ」をクリックしてください。

Vislaのセッティング

「ベータ機能」→「プラグイン」を有効化してください。

Vislaのセッティング

STEP2 「Visla」をインストールする

次に、チャット画面の「GPT-4」から「Plugins」のモデルを選択します。

Vislaのセッティング

次に、「No plugins enabled」をクリックしてください。

Vislaのセッティング

僕はすでにプラグインをインストールしているので上の画像の表記となってます。

しん

「Plugin store」をクリックするとインストールできる画面が表示されます。

Vislaのセッティング

「Visla」を検索して、インストールしてください。

Vislaのセッティング

STEP3 「Visla」を有効化する

次に、「Visla」を有効化します。「Visla」にチェックを入れれば、「有効化」は完了です。

Vislaのセッティング

以上で、「Visla」のセッティングは完了です。

プラグイン「Visla」で動画作成してみた

それでは実際にChatGPTの「Visla」プラグインを使ってみます。

「ブログで稼ぐコツ」のスライドをお願いしてみた

下記のプロンプトを出してみました。

ブログで稼ぐコツを紹介するスライドを作ってください。

スライド枚数10枚
公開プラットフォーム: 「Instagram」
アスペクト比: 「1:1」

Visla使ってみた

ビデオ生成には、1分もかかりません。リンクをクリックすると、下記の画面が開きました。

Visla使ってみた

≫実際にVislaが生成した「ブログで稼ぐコツ」の動画はこちら

すごくないですか!これは作れないです。ただ、テロップと音声が英語なってしまっているので、この辺を改善したいところです。

しん

「ブログの始め方」の動画をお願いしてみた

下記のプロンプトを出してみました。

ブログの始め方を紹介するビデオを作ってください。

公開プラットフォーム: 「Instagram」
アスペクト比: 「9:16」
音声:日本語

Visla使ってみた

リンクをクリックすると、下記の画面が開きました。

Visla使ってみた

≫実際にVislaが生成した「ブログの始め方」の動画はこちら

これまたすごい!アスペクト比「9:16」、テロップ日本語で生成してくれました。ただ、音声は英語です。

しん

当サイトの紹介ムービーをお願いしてみた

プラグイン「WebPilot 」と掛け合わせることで紹介ムービーを作成することもできます。

下記のプロンプトを出してみました。

「https://side-job.shinblog-life.com/」

上記サイトの紹介ムービーを作ってください。
その際に下記の条件をクリアしてください。

公開プラットフォーム: 「Instagram」
アスペクト比: 「9:16」
音声:日本語
動画内テキスト:日本語
タイトル:「副業high school紹介ムービー」

Visla使ってみた

リンクをクリックすると、下の画面が開きました。

Visla使ってみた

≫実際に生成された紹介ムービーはこちら

これまたすごい!だけど完ぺきではない。良い点と悪い点をまとめておきます。

しん

良い点

・サイトの内容を要約されている

・著者の情報が明記されている

悪い点

・テロップ、音声が英語

・アスペクト比が違っている

その後も理想のビデオになるようプロンプトを投げ続けましたが、生成はできませんでした。

結論、「今のところそのまま使えるムービーの生成はできないけど、可能性は感じる」です。

プラグイン「WebPilot 」の詳細は下記の記事をご覧ください。

合わせて読みたい

プラグイン「Visla」が生成したビデオを編集する方法

「Visla」では、そのまま使える動画を生成することは今のところできませんでした。

プロンプトの出し方を工夫すればできるかもしれませんが…

しん

しかし、「Visla」が生成したビデオを編集することができます。

ここでは、「Visla」の編集の仕方を解説します。

「Visla」で編集するには、「Visla」のアカウントが必要です。アカウント作成は無料です。

「Visla」の無料アカウントを作成する

まずは、「Visla」の公式サイトを開きます。

≫「Visla」公式サイトはこちら

公式サイトの右上にある「Sign up,It’s free」をクリックしてください。

Vislaで編集

Googleアカウントかメールアドレスで作成できます。今回はGoogleアカウントで作成します。

該当のGoogleアカウントをクリックしてください。

Vislaで編集

以上で、アカウント作成は完了です。

「Visla」が生成したビデオを編集する

つづいて、ビデオの編集の仕方を解説します。まずは、CHATGPTを開きましょう。

CHATGPTが生成したビデオのリンクをクリックしてください。

Vislaで編集

右上にある「Save to Edit」をクリックしてください。

Vislaで編集

クレームコードを求められるので、ChatGPTに表記されているコードをコピペしてください。

Vislaで編集

すると、下の画像のように編集画面が開きます。

Vislaで編集

それでは、動画編集作業をしていきます。

動画編集1:アスペクト比を変更する

アスペクト比を変更します。左にあるツールバーの「Style」をクリックしてください。

Vislaで編集

今回は、インスタ用に「9:16」を選択しました。

動画編集2:テロップを日本語に編集する

テロップを日本語に編集します。左にあるツールバーの「Text」をクリックしてください。

Vislaで編集

今回は、ChatGPTが生成したテロップを、ほぼそのまま和訳しました。

動画編集3:編集した動画をダウンロードする

最後に、編集した動画をダウンロードします。右上にある「Export」をクリックしてください。

Vislaで編集

下の画面のように、「有料プラン(Premium Plan)に登録すると、ウォーターマーク(著作権表示のためのロゴ等の透かし)なしでダウンロードできます」という案内が出ます。

Vislaで編集

ここでは、[Regenerate with Free Stock]ボタンをクリックします。

右上にある[Export]ボタンをクリックしてください。

Vislaで編集

ビデオの右下にある「…」ボタンをクリックして、Downloadをクリックするとビデオのダウンロードが始まります。

Vislaで編集

≫動画編集した紹介ムービーはこちら

今回は簡単な編集でしたが、オーディオを変えたり、音声を入れたりいろいろできそうです。

しん

ブログでプラグイン「Visla」を活用する方法

最後に、プラグイン「Visla」のブログでの活用方法を考察します。

ブログでの活用法は主に2つです。

一つずつ説明します。

記事を捕捉する動画の作成

ブログ記事の内容を短時間で伝えるための「キャッチ動画」を作成したり、長文で難読な内容の記事を動画で説明するなどの活用法があります。

文章よりも動画のほうが伝わりやすいケースも多いので、ユーザビリティの向上が期待できます。

SNS用の動画作成

ブログの収益化には、SNSの運用も不可欠です。InstagramやTictok用の動画作成には、かなり期待できます。

プラグイン「Visla」をブログで活用することで、テキストベースのコンテンツだけでなく、視覚的で魅力的な動画コンテンツを簡単に作成・共有することができます。

これにより、ブログの訪問者数やエンゲージメントを向上させることが期待でき、ブロガーにとっても多くのメリットがあるでしょう。

まとめ:プラグイン「Visla」には可能性しか感じない

今回は、プラグイン「Visla」について深堀りしました。

プラグイン「Visla」は、専門的な知識がない人でも簡単にプロフェッショナルなビデオを作成できるツールです。

記事の内容を動画に変換することで、読者や視聴者に情報をより魅力的に伝えることができます。

また、SNS運用の強力なサポートツールとしても期待できます。

現状、そのまま活用できるほどの完成度ではありませんが、編集することは可能です。

AIの進化のスピードは半端ないので、直近でもっと使いやいプラグインのなるかもしれません。

可能性は無限大です。

今回は以上になります。

-ChatGPT