Wordpressテーマ

【有料・無料】習い事・学習塾におすすめのWordPressテーマ7選|集客に強いデザインとは?

※この記事にはプロモーションが含まれています。

習い事・学習塾向けテーマ

習い事や学習塾のホームページは、生徒や保護者に選ばれるための大切なツール。

見やすくて、情報がしっかり伝わるデザインが集客のカギです。

「初めてでも使いやすいテーマを知りたい」「今のサイトをもっと魅力的にしたい」そんな方に役立つ内容となっています。

結論、習い事・学習塾サイトのテーマは以下から選べばOKです。

Cherie(シェリー)

QUALIA(クオリア)

CODE.(コード)

Be(ビィ)

この記事を書いている人

  当サイト管理者

・ブログ歴5年以上
・3サイト運営・記事数500記事以上
・複数のWordpressテーマを使用した経験あり

習い事・学習塾のサイトに適したWordPressテーマの選び方

最初に、習い事・学習塾サイトに合ったテーマを選ぶためのポイントを紹介します。

集客を意識したデザインを選ぶ

予約・お問い合わせ機能があるか

料金やコースを見やすく表示できるか

スマホ対応(レスポンシブ)で選ぶ

集客を意識したデザインを選ぶ

習い事や学習塾のホームページでは、パッと見て「通ってみたい」と思ってもらえるデザインが重要です。

たとえば、写真や色使いで教室の雰囲気が伝わる、信頼感のあるサイトを作りましょう。

また、キャンペーン情報や体験レッスンの案内が目立つ位置に配置されていると、訪問者の行動を後押しできます。

予約・お問い合わせ機能があるか

習い事や学習塾のホームページでは、予約やお問い合わせフォームを実装しましょう。

こうした機能があると、訪問者がスムーズに連絡を取れるため、機会損失を防げます。

Googleカレンダーと連携できる予約機能や、自動返信メールが設定できるテーマなら、業務の効率化にも役立ちます。

料金やコースを見やすく表示できるか

習い事や学習塾を検討している方にとって、料金やコース内容は気になるポイントです。

情報が見づらいと、それだけで離脱の原因になります。

テーマによっては、料金表やコース紹介を見やすく表示できるレイアウトが用意されており、表形式やカード型デザインなど、視認性の高い構成が可能です。

保護者向けには月謝の明確な提示、学生向けにはレベル別のコース案内など、ニーズに合わせて情報を伝えましょう。

スマホ対応(レスポンシブ)で選ぶ

現在、多くの方がスマホから情報を検索しています。

そのため、スマホでも見やすく使いやすい「レスポンシブ対応」のWordPressテーマを選ぶことが重要です。

パソコンでは見やすくても、スマホでは文字が小さかったり、ボタンが押しにくかったりすると、ユーザーの離脱につながります。

レスポンシブ対応のテーマなら、画面サイズに応じて自動でレイアウトが調整されるため、どの端末でも快適に閲覧できます。

【有料】習い事・学習塾のおすすめWordpressテーマ4選

それでは、習い事・学習塾のおすすめWordpressテーマを紹介します。

Cherie(シェリー)

QUALIA(クオリア)

CODE.(コード)

Be(ビィ)

各テーマのスペックや特徴を一覧にしました。

テーマ名 特徴・用途 スマホ対応 予約・問合せ機能 価格(税込) 特におすすめな教室タイプ
Cherie 女性向け・おしゃれなデザインで
教室紹介に最適

プラグインで追加可
¥32,780 英会話、ピアノ、フラワー教室など
QUALIA 洗練されたビジネス向けデザイン、
安心感を演出

プラグインで追加可
¥38,500 学習塾、進学塾、個別指導塾
CODE. モダンかつ情報整理しやすい構成、
LPにも対応

プラグインで追加可
¥32,780 プログラミング教室、理系系教室
Be 多目的に使える高機能テーマ、
パーツも豊富

プラグインで追加可
¥19,544 書道、そろばん、各種個人教室

Cherie(シェリー)

Cherie

Cherieは、やさしく洗練されたデザインが特徴のWordPressテーマです。

女性向けの習い事教室や個人サロンにぴったり。柔らかい色合いや余白を活かしたレイアウトで、教室の雰囲気や世界観を伝えることができます。

Cherieの特徴

Cherieの特徴1

思い通りのトップページが簡単に作成できる。
≫サンプルページ

Cherieの特徴2

プロフィールや実績を洗練された形で表現できる。
≫プロフィールのサンプル

Cherieの特徴3

写真を美しく加工できるギャラリーページ。
≫ギャラリーページのサンプル

Cherieの特徴4

資格・イベントページなど各種LPが作成可。

Cherieがおすすめな業種

●英会話教室

●ピアノ・音楽教室

●フラワーアレンジメント教室

●書道・ペン字教室

●ハンドメイド・クラフト教室

●ヨガ・ピラティス教室

●カラーセラピー・心理系講座

Cherieを使っているサイト紹介

Cherieを使っているユーザーの声

「最初はMuumを使ってブログタイプのサイトを作っていましたが、Cherieの登場をきっかけに、どうしても使ってみたくなりリニューアルしました。デモサイトを見ながら少しずつ調整を重ねて、ついに素敵なホームページに生まれ変わりました!『このデザインに負けないよう、魅力的な記事を書こう!』とやる気もアップ。これからは読者に届く記事作りを意識して頑張ります。素敵なテーマをありがとうございます。

「ただただ、Cherieのデザインが可愛すぎて…!見つけた瞬間に購入を決めました。まだ制作途中ですが、自分らしさを表現できる場所として、これからこのサイトを大切に育てていきたいと思っています。」

Cherieは、Elementorなどのページビルダーにも対応しており、問い合わせページやプロフィールなども簡単にカスタマイズ可能。おしゃれで信頼感のあるホームページを作りたい方におすすめです。

Cherieの公式サイト

QUALIA(クオリア)

QUALIA

QUALIAは、ヨガやピラティス、学習塾などの教室運営に適したWordPressテーマです。

やさしく落ち着いたデザインで、教室やスタジオの信頼感・安心感を伝えるのに最適です。

QUALIAの特徴

QUALIAの特徴1

ヨガ・ピラティス専用に必要ページのすべて搭載。

QUALIAの特徴2

直感的なナビゲーション設計で予約数アップできる。

QUALIAの特徴3

美しいフォントが実装されている。

QUALIAの特徴4

教室や料金紹介ができるプログラムページ。

QUALIAがおすすめな業種

●ヨガ・ピラティス教室

●学習塾・個別指導塾

●英会話教室

●フィットネススタジオ

●カウンセリング・セラピー教室

●美容・健康関連サロン

●オンラインレッスン教室

QUALIAには、トップページや講師紹介、料金案内、よくある質問など、必要なコンテンツが実装されてます。

なので、初心者でも簡単にプロのようなサイトが作れます。

QUALIAの公式サイト

CODE.(コード)

CODE.

CODE.は、スタイリッシュで情報が整理しやすいWordPressテーマです。

ビジネス向けのシンプルなデザインで、学習塾やプログラミング教室、各種習い事サイトにも応用しやすい構成になっています。

CODE.の特徴

CODE.の特徴1

まったく異なる印象のヘッダーが3タイプ。
≫サンプルページ

CODE.の特徴2

2タイプのグローバルメニューを用意。

CODE.の特徴3

サイドバーにタブ別ランキングを表示できる。

CODE.の特徴4

LP(ランディングページ)もかんたん作成できる。

CODE.がおすすめな業種

●プログラミング教室

●学習塾・進学塾

●ロボット教室・STEM教育教室

●パソコン・ITスキル講座

●ビジネス系セミナー・講座

●オンラインスクール(動画講座含む)

●資格取得・スキルアップ系教室

●起業支援・コンサル系講座

CODE.を使っているサイト紹介

CODE.を使っているユーザーの声

「作家さまの世界観や作品の魅力を、文章とビジュアルの両面から丁寧に伝えることを意識してサイトを制作しました。文字装飾はあえてシンプルに抑え、画像にインパクトを持たせたかったため、スタイリッシュにまとまるCODE.を選びました。イメージ通りの仕上がりに大満足です。」

「ご丁寧な対応、ありがとうございます。先日いただいていたメールを拝見し、『HTMLも勉強しないとな…』と思っていた矢先、まさかこのスピードで実装されるとは!本当に嬉しいです。今後は、追加していただいた機能も活かしながら、より良いサイトづくりをしていきたいと思います。」

CODE.は、お知らせやコース紹介、講師の紹介なども見やすく配置でき、内容重視の教室にぴったりです。

CODE.の公式サイト

Be(ビィ)

Be

Beは、シンプルながら高機能な設計が魅力のWordPressテーマです。

習い事教室や学習塾、個人運営の教室サイトにも幅広く対応できます。

Beの特徴​あり

Beの特徴​1

執筆が楽しくなる機能が盛りだくさん。
≫サンプルページ 

Beの特徴​2

テーマオプションが他のブログとは一味違うメディア作成をサポート。

Beの特徴​3

3パターンの記事表示パターンから選択できる。

Beの特徴​4

吹き出し、アニメーション付きアンダーラインなど新デザインのクイックタグ。
≫サンプルページ 

Beがおすすめな業種

●学習塾・個別指導塾

●英会話・語学教室

●書道・そろばん教室

●音楽教室(ピアノ・ギターなど)

●ハンドメイド・アート系教室

●料理教室・お菓子教室

●ダンス・リトミック教室

●フリーランス講師の個人レッスンサイト

Beを使っているサイト紹介

Beを使っているユーザーの声

「TCDさんのテーマにリニューアルしてから、アクセス数が右肩上がりで増え続けています。お問い合わせも以前より確実に増え、見やすいサイト構成のおかげだと実感しています。本当にありがとうございます。スタッフ一同、感謝しています。」

「WordPressのテーマを『Bloom』から『Be』に変更しました。以前のデザインも気に入っていましたが、『Be』の細やかな機能性に惹かれて乗り換えました。まだ調整中ですが、使い勝手も良く、満足しています。」

Beは、お知らせ機能やブログ投稿、CTA設置など、集客に役立つ機能も豊富で、初めての方でも扱いやすいテーマです。

Beの公式サイト

【無料】習い事・学習塾のおすすめWordpressテーマ3選

つづいて、無料の習い事・学習塾におすすめのテーマを紹介します。

Cocoon(コクーン)

Xeory(セオリー)

Lightning(ライトニング)

Cocoon(コクーン)

Cocoon(コクーン)

Cocoonは、初心者でも扱いやすい無料のWordPressテーマです。

習い事や学習塾のサイトにも最適。シンプルで見やすいデザインに加え、ブログ機能やカスタマイズ性が高く、情報発信にもぴったりです。

≫Cocoonの公式サイト

Xeory(セオリー)

Xeory

Xeoryは、バズ部が提供する無料のWordPressテーマです。

コンテンツ重視のサイトに最適。無駄のないシンプルなデザインが特徴で、学習塾や習い事教室の情報を分かりやすく伝えられます。

≫Xeoryの公式サイト

Lightning(ライトニング)

Lightning

Lightningは、企業サイトから教室サイトまで幅広く使える無料のWordPressテーマです。

日本語に最適化された設計で、習い事や学習塾の紹介ページも簡単に作成できます。

ブロックエディタ対応で直感的にページが編集でき、デザインもすっきりしていて見やすいのが特徴です。

≫Lightningの公式サイト

まとめ:教室や塾の魅力が伝わるWordPressテーマを選ぼう!

今回は、習い事・学習塾サイトにおすすめのWordpressテーマ紹介しました。

【有料】習い事・学習塾サイトにおすすめテーマの再掲

Cherie(シェリー)

QUALIA(クオリア)

CODE.(コード)

Be(ビィ)

テーマ選びでは、デザイン性・使いやすさ・スマホ対応・予約や問い合わせのしやすさが大切なポイントです。

ホームページは、教室の第一印象を決める大切なツール。自分の教室に合ったテーマを選び、集客や信頼感の向上につなげましょう。

-Wordpressテーマ