Wordpressテーマ

ポートフォリオに最適!WordPressテーマおすすめ9選【有料・無料】

※この記事にはプロモーションが含まれています。

ポートフォリオ向けテーマ

ポートフォリオは、自分のスキルや作品を魅力的に伝え、仕事や集客につなげるための大切なツール。

しかし、WordPressで作ろうとしても「どのテーマを選べば良いのか迷ってしまう…」という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、Webデザイナーやイラストレーター、フォトグラファー、フリーランサーに向けて、ポートフォリオサイトに最適なWordPressテーマを9つ紹介します。

無料と有料に分け、それぞれのテーマの特徴やおすすめポイントをわかりやすく解説するので、あなたの魅力を最大限に引き出すテーマを見つけてください!

結論、ポートフォリオサイトにおすすめのテーマは以下になります。

PORTAL(ポータル)

Be(ビィ)

ANGEL(エンジェル)

MAG(マグ)

ROCK(ロック)

PORTFOLIO(ポートフォリオ)

この記事を書いている人

  当サイト管理者

ブログ歴5年以上
3サイト運営・記事数500記事以上
複数のWordpressテーマを使用した経験あり

ポートフォリオサイトに向いているWordPressテーマの選び方

最初に、ポートフォリオ向けのWordpressテーマを選ぶときのポイントを紹介します。

シンプルで見やすいデザインか

カスタマイズしやすいか

日本語対応しているか

レスポンシブ対応しているか

SEO対策しているか

シンプルで見やすいデザインか

シンプルなデザインを選ぶことで、自分の作品や実績を際立たせることができます。

余計な装飾や派手なカラーリングは、見る人の集中力を妨げます。

作品を主役にするなら、余白を活かしたシンプルな構成のテーマがおすすめです。

たとえば、下記のサイトは参考になるのでご覧ください。

ポートフォリオ:フクイジュリ

ポートフォリオ:フクイジュリ 

白を基調としたシンプルなレイアウトが、作品の魅力を引き立てています。

各プロジェクトには、担当した役割(ディレクション、デザイン、コーディングなど)や使用ツールが明記されており、スキルセットが明確です。

「デザイン」「自己紹介」「お問い合わせ」の明確なナビゲーションで使いやすさも抜群です。

カスタマイズしやすいか

ポートフォリオサイトでは、カスタマイズ性の高いテーマを選びましょう。

色やフォント、レイアウトを自由に調整できるテーマなら、より個性のあるサイトを作成できます。

Elementorなどのページビルダー対応テーマなら、直感的な操作でパーツを配置できるため、初心者でも安心です。

Elementorとは?

Elementor

●WordPressのページビルダープラグイン

●ドラッグ&ドロップでページを自由にレイアウトできる

●日本語対応

日本語対応しているか

テーマ選びでは、日本語に対応しているかも重要です。

デザインだけで海外テーマを選んでしまい、管理画面やカスタマイズ項目が英語で操作が難しく、テーマ本来の良さを活かしきれないこともあります。

日本語対応テーマなら、直感的に操作できてストレスなく構築が進みます。

特に国産テーマは、文字の表示崩れが起きにくく、日本語フォントの見映えも良いです。

レスポンシブ対応しているか

テーマ選びで、レスポンシブ対応は必須です。

レスポンス対応:パソコン・スマホ・タブレットなど、どの画面サイズでも見やすいレイアウトに自動調整されるWebデザインのこと。

非対応のテーマを使うと、レイアウト崩れや文字の読みにくさで離脱につながることも。

訪問者にストレスを与えず、安心して見てもらえるよう、レスポンシブ対応のテーマを選びましょう。

SEO対策しているか

ポートフォリオサイトも検索エンジンで見つけてもらうことが大切。

SEO対策されたテーマを選べば、ページの表示速度や構造が最適化され、検索順位が上がりやすくなります。

具体的には、モバイル対応、軽量設計、HTML構造の最適化などが重要なポイント。

SEOに弱いテーマだと、どれだけ良い作品を載せても見てもらえない可能性があります。

SEO対策されたテーマを選び、より多くの人に自分の実績を届けましょう。

【有料】ポートフォリオ向けWordPressテーマ6選

つづいて、有料のポートフォリオ向けWordpressテーマを紹介します。

PORTAL(ポータル)

Be(ビィ)

ANGEL(エンジェル)

MAG(マグ)

ROCK(ロック)

PORTFOLIO(ポートフォリオ)

各テーマの特徴・ポイントを一覧表にしました。

テーマ名 特徴・おすすめポイント 想定用途 日本語対応 レスポンシブ SEO対策 価格(税込)
PORTAL シンプルでスタイリッシュ。
自己紹介と実績をバランスよく見せられる設計。
フリーランス
個人クリエイター
¥20,680
Be 多用途に使える万能テーマ。
100以上のデザインテンプレートを搭載。
デザイナー
制作会社
店舗など幅広い業種
¥19,544
ANGEL 柔らかく優しい印象のデザイン。
女性向けポートフォリオに最適。
美容
ハンドメイド
イラストレーター
¥14,278
MAG ブログ+ポートフォリオ型。
情報発信も重視したい方向け。
ライター
フォトグラファー
¥12,078
ROCK ビジュアル重視のダイナミックな
トップページが特徴。
アーティスト
映像・音楽系
¥32,780
PORTFOLIO 名前通りポートフォリオ特化。
ギャラリー表示やカテゴリ整理がしやすい。
Webデザイナー
イラストレーター
¥16,280

PORTAL(ポータル)

PORTAL

「PORTAL」は、TCDが開発したWordPressテーマで、クリエイターやフリーランスのために設計されたスタイリッシュなブログテンプレートです。​

PORTALの特徴

PORTALの特徴1

カスタマイズ自由。動画も画像も使えるヘッダー。
≫サンプルページ 

PORTALの特徴2

スペースで商品・実績を自然にアピールする。
≫サンプルページ 

PORTALの特徴3

豊富なトップページのバリエーション。
カラーだけでも、デフォルトで5タイプ+カスタムカラーを用意。

PORTALの特徴4

1カラムだけでなく2カラムも選べる。

PORTALがおすすめの業種

●Webデザイナー

●イラストレーター

●フリーランス

●起業家​

●個人ブログ

PORTALを使っているサイト紹介

PORTALは、クリエイターやフリーランスが自分の魅力を最大限に引き出すための機能が充実したテーマです。​

PORTALの公式サイト

Be(ビィ)

Be

「Be」は、TCDが提供するWordPressテーマで、特に女性向けのブログやオンラインメディアに最適なデザインが特徴です。

Beの特徴​

Beの特徴​1

執筆が楽しくなる機能が盛りだくさん。
≫サンプルページ 

Beの特徴​2

テーマオプションが他のブログとは一味違うメディア作成をサポート。

Beの特徴​3

3パターンの記事表示パターンから選択できる。

Beの特徴​4

吹き出し、アニメーション付きアンダーラインなど新デザインのクイックタグ。
≫サンプルページ 

Beがおすすめの業種

●ファッションや美容関連のブログ​

●ハンドメイドやクラフト作品の紹介サイト​

●ライフスタイルやグルメ情報を発信するメディア​

●カラーセラピストやカウンセラーの個人サイト​

Beを使っているサイト紹介

Beを使っているユーザーの声

「TCDさんのテーマにリニューアルしてから、アクセス数が右肩上がりで増え続けています。お問い合わせも以前より確実に増え、見やすいサイト構成のおかげだと実感しています。本当にありがとうございます。スタッフ一同、感謝しています。」

「WordPressのテーマを『Bloom』から『Be』に変更しました。以前のデザインも気に入っていましたが、『Be』の細やかな機能性に惹かれて乗り換えました。まだ調整中ですが、使い勝手も良く、満足しています。」

Beは、美しいデザインと豊富な機能を兼ね備えたテーマで、特に女性向けのブログやメディアにおすすめです。

直感的な操作性と高いカスタマイズ性により、初心者でもプロフェッショナルなサイトを構築できます。​

Beの公式サイト

ANGEL(エンジェル)

ANGEL

「ANGEL」は、TCDが提供するWordPressテーマで、個人起業家やコンサルタント、セミナー講師など、知識や体験を伝えるビジネスを行う方々に最適なデザインテーマです。

ANGELの特徴

ANGELの特徴1

ダブルヘッダーメニューのトップページ。
≫サンプルページ 

ANGELの特徴2

会員限定向けコンテンツが配信ができる保護ページ機能。

ANGELの特徴3

自由なレイアウトでランディングページが作れる。
≫サンプルページ 

ANGELの特徴4

フロントエンド&バックエンド戦略を実施することが可能。

ANGELがおすすめの業種

●個人起業家

●フリーランス​

●コンサルタント

●コーチ​

●セミナー講師

●教育関係者​

●美容・健康関連のサロン​

●会員制サービスを提供するビジネス​

ANGELを使っているサイト紹介

ANGELを使っているユーザーの声

「カスタマイズの際には、TCD MUSEUMに掲載されている事例をたくさん参考にしました。外観も機能面も、個人向けのコンサル業に本当にピッタリのテーマです。おしゃれな雑誌のような雰囲気を壊さないよう、画像選びにもこだわり、可愛さと親しみやすさを両立したブログに仕上がりました。」

「ANGELを使ってブログを運用しています。ご縁あって海外のユーザー様からも構成やデザインについてたくさんのお褒めの言葉をいただきました。とても使いやすく、導入して本当に良かったと感じています。ありがとうございます。」

「ただ記事を書くだけで、驚くほど素敵なサイトになって感動しました。WordPressの知識がほとんどなくても、スムーズに構築できたのがとても助かりました。」

ANGELは、柔らかく優しい印象のデザインテーマ。女性向けポートフォリオに最適です。

ANGELの公式サイト

MAG(マグ)

MAG

「MAG」は、ブログ+ポートフォリオ型のWordpressテーマ。情報発信も重視したい方に向いています。

MAGの特徴

MAGの特徴1

アクセスと収入を同時に上げる為のブログテンプレート。
≫サンプルページ 

MAGの特徴2

2カラム、3カラムに対応。

MAGの特徴3

追尾型広告、ランダム広告、広告のショートコード化など様々な広告管理機能を搭載。

MAG特徴4

あらゆる配色を一括変更。簡単にオリジナリティが出せる。

MAGがおすすめの業種

●アフィリエイトブログ​

●ニュースサイト​

●情報メディア​

●個人ブログ

●ライター

●フォトグラファー

MAGを使っているサイト紹介

MAGを使っているユーザーの声

「50代の初心者ですが、MAGを使って初めてのブログに挑戦しました。有料テーマを使うことで、デザインも整い、SEO対策も最初から施されていて驚きました!」

「TCDのテーマはどれも本当に素敵です。ただ、使いこなすにはセンスも必要で、それがまた楽しいところだと思います。」

「MAGの特性を理解せずに、何でもできると思ってしまっていました。ご案内いただいた内容がとてもわかりやすく、感謝しています。これを機にもっと勉強しようという気持ちになりました。今後もよろしくお願いします。」

MAGは、TCDが提供するブログ向けのWordPressテーマで、アクセスアップと広告収益の最大化を目指すブロガーやアフィリエイターに最適なデザインと機能を備えています。

MAGの公式サイト

ROCK(ロック)

ROCK

ROCKは、TCDが提供するWordPressテーマで、洗練されたデザインと高度な機能を兼ね備えた、情報発信に特化したテーマです。​

特に、メディアサイトやブログ、ポートフォリオなど、多様なコンテンツを美しく魅せることができます。

ROCKの特徴

ROCKの特徴1

「美」を追求したトップページ。
≫サンプルページ 

ROCKの特徴2

大小異なるカード型コンテンツのグリッドデザイン。

ROCKの特徴3

ユーザーの意向を細やかに反映する高機能なモーダルCTA。

ROCKの特徴4

心地よくフェードするアニメーション。

ROCKがおすすめの業種

●ニュースメディア

●情報サイト

●ブロガー

●アフィリエイター

●クリエイターのポートフォリオサイト

●企業のオウンドメディア

ROCKを使っているサイト紹介

ROCKは、視覚的なインパクトと情報整理のしやすさを両立したWordPressテーマです。

多機能かつ洗練された設計で、メディア運営やポートフォリオサイトなど、幅広い情報発信サイトに向いています。

ROCKの公式サイト

PORTFOLIO(ポートフォリオ)

PORTFOLIO

「PORTFOLIO」は、LIQUID PRESSが提供するWordPressテーマで、クリエイターやフリーランスのためのシンプルで洗練されたポートフォリオサイトを構築するのに適しています。

PORTFOLIOの特徴

PORTFOLIOの特徴1

クオリティの高いポートフォリオサイトを瞬時に構築できる。
≫サンプルページ 

PORTFOLIOの特徴2

ヘッダーのレイアウトは、サイドかトップにカスタマイズ可能。

PORTFOLIOの特徴3

TITLE/H1/METAタグなどを綿密に設計したSEO内部対策済。

PORTFOLIOの特徴4

ブロックエディター対応テーマ。

PORTFOLIOがおすすめの業種

●グラフィックデザイナー

●イラストレーター

●フォトグラファー

●Webデザイナー

●建築家

●フリーランス全般

PORTFOLIOを使っているサイト紹介

PORTFOLIOは、無駄を省いたデザインと柔軟なカスタマイズ性により、あなただけの個性を自然に表現できるテーマ。

「作品を見せたい」「仕事につなげたい」と考えるクリエイターやフリーランスの方にお勧めのテーマです。

PORTFOLIOの公式サイト

【無料】ポートフォリオ向けWordPressテーマ3選

つづいて、無料のポートフォリオ向けテーマを紹介します。

Lightning(ライトニング)

OnePress(ワンプレス)

Sydney(シドニー)

Lightning(ライトニング)

Lightning

「Lightning」は、日本製の無料WordPressテーマです。

シンプルで見やすいデザインながら、企業サイトから個人のポートフォリオまで幅広く対応可能。

ブロックエディタやカスタム投稿タイプに対応しており、作品紹介や実績ページも簡単に作成できます。

レスポンシブ対応・SEO対策も標準装備で、スマホでも美しく表示されます。

専用プラグイン「VK Blocks」を使うことで、デザインの自由度もさらに広がるでしょう。

≫Lightningの公式サイト

OnePress(ワンプレス)

OnePress

「OnePress」は、ワンページ構成に特化した無料のWordPressテーマで、ポートフォリオサイトやサービス紹介に最適です。

パララックス効果やスムーズなスクロールに対応し、洗練された印象を与えます。

セクションごとにプロフィール・実績・お問い合わせなどを配置でき、シンプルながら内容の充実した構成が可能です。

レスポンシブ対応もしており、スマホでも見やすく表示。日本語にも対応しており、初心者でも扱いやすいテーマです。

≫OnePressの公式サイト

Sydney(シドニー)

Sydney

「Sydney」は、ビジネスサイトやポートフォリオに最適な無料WordPressテーマで、美しいデザインと柔軟なカスタマイズ性が魅力です。

トップページにはフルスクリーンのスライダーや見出しを配置でき、インパクトのあるサイトを作れます。

Elementorとの連携にも対応しており、パーツの追加やレイアウトの変更もスムーズ。レスポンシブ対応はもちろん、日本語にも対応しているため、安心して使えるテーマです。

≫Sydneyの公式サイト

まとめ:ポートフォリオに最適なテーマを選ぼう!

今回は、ポートフォリオサイトにおすすめWordpressテーマを紹介しました。

ポートフォリオ向けWordpressテーマの再掲

PORTAL(ポータル)

Be(ビィ)

ANGEL(エンジェル)

MAG(マグ)

ROCK(ロック)

PORTFOLIO(ポートフォリオ)

それぞれのテーマには、デザイン性・機能・使いやすさなど異なる魅力があります。

自分の作品や伝えたい内容に合ったテーマを選び、魅力的なポートフォリオサイトを作りましょう。

-Wordpressテーマ